私たちの暮らしに役立つ植物のことを、広義で「ハーブ」と呼びます。
見た目や香りを楽しむことも、機能成分を内用や外用に使っていくこともできるため、活用方法が非常に幅広いのが特徴です。
既にお料理でバジルやジンジャーなどのハーブを取り入れていたり、様々なハーブティを楽しまれていたり、簡単に取り入れることができとても身近な存在なのですが、目的に応じた取り入れ方をするためには、ちょっとしたコツが必要となってきます。知っているようで実は知らないかもしれないのが、ハーブです。
ハーブを使いこなすコツを掴むために大切なのは、次の3つかなぁと思います。
JAMHAメディカルハーブ検定テキストを使いながら、15種類のハーブと共に、これらのことを学んでいきます。
ハーブって何だろう?野草との違いは?キッチンハーブとの違いは?といったところから、お茶の淹れ方、チンキの作り方、浸出油の作り方など実践のための知識まで、ハーブを使っていくための基礎知識をギュッと詰め込みました。この講座での知識を土台として、ハーブの楽しみがどんどん広がりますように、祈りを込めて。
第1回 自然療法とメディシナルハーブの世界
ハーブ各論:ウスベニアオイ、エキナセア、エルダーフラワー
実習:ハーブティ
※実習に必要な道具・材料:湯沸かしポット、ティーポット、ティーカップ、ハーブ、ハーブ計量用のはかり
第2回 メディシナルハーブの機能と仕組み
ハーブ各論:ジャーマンカモミール、セントジョンズワート、ダンディライオン、ネトル
実習:ハーブスチーム
※実習に必要な道具・材料:湯沸かしポット、ティーポット、ティーカップ、ハーブ、ハーブ計量用のはかり
第3回 メディシナルハーブの主要成分と作用
ハーブ各論:ハイビスカス、パッションフラワー、ペパーミント、マテ
実習:チンキ
※実習に必要な道具・材料:保存瓶(200ml前後の容量のものが便利です。予め煮沸消毒又は拭き取り消毒しておいてください。)、ウォッカ(40度前後)、ハサミ、ハーブ
第4回 メディシナルハーブの活用
ハーブ各論:マルベリー、ラズベリーリーフ、リンデン、ローズヒップ
実習:浸出油
※実習に必要な道具・材料:保存瓶(200ml前後の容量のものが便利です。予め煮沸消毒又は拭き取り消毒しておいてください。)、植物油(スキンケアに用いたい場合は、ホホバオイルなどの化粧用オイル。料理に用いたい場合は、オリーブオイルなどの料理用オイル。)、ハサミ、ハーブ
日本メディカルハーブ協会(JAMHA)メディカルハーブ検定の範囲に対応
※当校はJAMHAJ認定校ではありませんが、検定範囲をカバーしたカリキュラムとなっております。
〒529-0301 滋賀県長浜市小谷上山田町632-1(小谷城スマートICより約4km車で7分・JR河毛駅より約5km車で8分)
平日 9:30~17:00(前日までの完全予約制、トリートメントは女性限定)
ご予約・お問い合わせは、LINE公式アカウント又はInstagram DM(@atelierkiki_ibuki)からどうぞ